製造工程と品質

製造工程と品質 製造工程と品質

大切な方の一部が永遠のかたちへと変わっていく。
MEMODIA JAPANのダイヤモンドは、最先端の技術と
丁寧な手作業を重ねて、一つひとつ心を込めて生まれます

製造工程

01

炭素の抽出(炭素化工程)

大切にお預かりした髪の毛やご遺骨、ペットの毛などからダイヤモンドの源となる炭素を取り出します。
高温で処理を行い、余分な成分を取り除くことで純粋な炭素だけを残していきます。抽出した炭素は、細やかな粒子へと姿を変え、ダイヤモンドの輝きへとつながる大切な素材となります。
ご遺骨や大切なペットの毛に込められた想いは、この工程を経て「純粋な光」へと昇華します。世界でたったひとつの「無色透明のダイヤモンド」が誕生するための、大切な第一歩です。

炭素の抽出
02

ダイヤモンド原石の生成(結晶化)

お預かりした炭素をダイヤモンドへと育てていきます。結晶が生まれる瞬間には、小さな「ダイヤモンドの種」を使います。炭素はその種に少しずつ寄り添うように結びつき、やがて唯一無二の輝きを持つ大きなダイヤモンドへと成長していきます。まるで星が育つように、ひと粒の宝石が誕生するのです。装置の内部にある小さなカプセルの中で、お預かりした炭素がゆっくりと時間をかけ、かけがえのないダイヤモンドへと形を変えていきます。

ダイヤモンド原石の生成
03

カット(粗削り)

成長を終えたダイヤモンドの原石は、熟練の技術者によって形を整えるカットが施されます。あなたのダイヤモンドが本来の姿へと近づいていく大切な工程です。一つひとつ識別番号を刻み、取り違えが起こらないよう丁寧に管理しています。

カット
04

研磨・整形(最終仕上げ)

カットを終えたダイヤモンドは、さらに職人の手によって研磨が重ねられ、本当の輝きを引き出していきます。厳格な基準に基づき、一つひとつ丁寧に仕上げられたダイヤモンドは、かけがえのない永遠のかたちとして完成します。

研磨・整形
05

品質検査・納品

天然のダイヤモンドを評価する際に使用される国際基準4Cに基づき、MEMODIA JAPANの製品も基準を定め品質保証を行っています。完成したダイヤモンドはすべて国内で、GIA(米国宝石学会)認定鑑定士による厳格な検品を実施。私たちは、徹底した最終チェックで「品質」と「安心」をあなたにお約束し、メモリアルダイヤモンドをお届けいたします。

品質検査・納品
炭素の抽出
ダイヤモンド原石の生成
カット
研磨・整形
品質検査・納品

輝きに、確かさを。

専門の鑑定士が測量・記録し、確かな証明を添えてお届けします。

メモリアルダイヤは、一点一点が特別な想いを込めたオーダーメイド製品です。
当社ではGIA認定の鑑定士が、ダイヤモンドの外観・サイズ・カラーレベル・内包物の有無など、あらゆる側面から厳格に検品しています。
さらに、ご依頼主ごとに管理された識別コードとの照合により、誤配送や取り違えといったリスクを徹底的に排除しています。
すべて国内で実施することで、中間マージンを排除し、高品質かつ適正価格でのご提供を実現しています。

Q & A

  • メモリアルダイヤモンドとはなんですか?
  • 炭素の原料は何が使えるのか?
  • 注文後、メモリアルダイヤはどのくらいで受け取ることができますか?
  • 本当に自分の送った素材からできているのですか?
  • キャンセルはできますか?